SSブログ
松本山雅ホームタウン ブログトップ
前の3件 | 次の3件

緑が似合う北アルプスとラベンダーとてるてる坊主のまち・池田町 [松本山雅ホームタウン]

久々の「勝手にホームタウン」シリーズです。

今回は北安曇郡池田町。その理由は…いや…とくに…まあ…ほら…意地でも先に「勝手にホームタウン」にしたかったので(笑)、急きょ思い立って池田町に行ってきたわけです
え?大町市と松川村はどうしたんだって?何をおっしゃいますが、すでに勝手にホームタウンとして訪れているわけでして。

 >「おひさま」の舞台&松本山雅ホームタウン・大町市(空港人の棲家)
 >みどり豊かなすずむしの里 信州安曇野・松川村(空港人の棲家)

( ̄ー ̄)ニヤリッ

では本題です。まずは池田町について事前情報。

 >長野県・あづみ野・池田町
 >池田町(Wikipedia)
 >池田町観光協会
 >信州池田町観光情報

ということで池田町の訪問記を写真にて。

s_SANY0123.jpg
信州まつもとからは北アルプスの方角へ

s_SANY0131.jpg
おっと、てるてる坊主がお出迎えしてくれました。

s_CB0D2221.jpg
あづみ野池田クラフトパーク
こちらには数多くの文化施設があります

s_CB0D2183.jpg

s_CB0D2184.jpg
安曇野東山包美術館

s_CB0D2181.jpg
残念ながら曇っていましたが、ここからは最高の展望となっています。

s_CB0D2180.jpg
晴れていると北アルプスの山々が一望できるようです

s_CB0D2194.jpg
池田町創造館

s_CB0D2186.jpg
何やら石碑があるようです

s_CB0D2187.jpg
きけわだつみのこえ

s_CB0D2188.jpg
22歳で戦火に散った、池田町出身の上原良司さんの石碑がありました

s_CB0D2192.jpg
北アルプスを眺めながら、日本の平和を願ってくださっているはずです

s_CB0D2240.jpg
北安曇郡歌なんてのがあるのか!さすが信濃の国の県

s_CB0D2232.jpg
北アルプス展望美術館(池田町立美術館)

s_CB0D2222.jpg
立派ですね

s_CB0D2224.jpg

s_CB0D2223.jpg
こちらからの眺めもいいですね

s_CB0D2233.jpg
おっと、池田町も中川村と同じく「日本で最も美しい村」連合の仲間なんですね

s_CB0D2228.jpg
ミツバチがラベンダーの蜜を味わう初夏

さて、このあすみ野池田クラフトパークでは、こんなイベントが予定されているようです。

 『第7回いけだまちてるてる坊主アート展』
 日時:8月23日(金)~25日(日)
 場所:あづみ野池田クラフトパーク芝生広場

芝生広場はこんな感じになっています。

s_CB0D2215.jpg
てるてる坊主が描かれています

s_CB0D2211.jpg

s_CB0D2199.jpg

s_CB0D2207.jpg
この雰囲気、いいですね。この芝生広場が手作りのてるてる坊主で彩られるイベントになるのでしょうか。

さて、ここから北の方向へ向かってみます

s_CB0D2241.jpg
北アルプス展望のみち

s_CB0D2242.jpg
マンホールもてるてる坊主

s_CB0D2249.jpg

s_CB0D2252.jpg
身代わり地蔵尊

s_CB0D2253.jpg
道の駅池田

s_CB0D2254.jpg

s_CB0D2255.jpg

s_CB0D2259.jpg

s_CB0D2261.jpg

s_CB0D2262.jpg
数々の花々が育てられていました

s_CB0D2267.jpg
県道51号を挟んだ反対側にはハーブセンターがあります

s_CB0D2268.jpg
町営バス

s_CB0D2269.jpg

s_CB0D2277.jpg

s_CB0D2274.jpg
地元野菜が売られています

s_CB0D2276.jpg
地ビールがいいですね

s_CB0D2272.jpg
駐車場に、てるてる地蔵尊

ハーブセンターから東方面の山沿いへ

s_CB0D2282.jpg

s_CB0D2278.jpg
ままこ落とし土柱

s_CB0D2285.jpg
この場所を好んでいた画家さんも多かったようです

s_CB0D2288.jpg

s_SANY0135.jpg
水がきれいなのでホタルの生息地にもなっています

s_CB0D2290.jpg
陸郷夢の郷ラベンダーガーデン

s_CB0D2292.jpg

s_CB0D2299.jpg

s_CB0D2300.jpg

s_CB0D2301.jpg

s_CB0D2304.jpg

s_CB0D2306.jpg
ラベンダー狩りを楽しんでいる観光客の方々

ここからは町の中心へ

s_CB0D2308.jpg

s_CB0D2309.jpg
池田町役場

s_CB0D2310.jpg

s_CB0D2312.jpg
役場の庭も美しい花々で彩られていました

s_CB0D2320.jpg
ここにも文化施設がおおくありました

s_CB0D2318.jpg
池田町図書館

s_CB0D2316.jpg
浅原六朗記念館

s_CB0D2315.jpg
浅原六朗は池田町出身の童謡作家です

ちなみに、この他にも池田町出身の著名人はたくさんいらっしゃるんですよね。
何人か挙げてみますと…。

 乙葉 (タレント)
 高山完(日本画家)
 中山竹通 (ソウルオリンピック、バルセロナオリンピックマラソン代表)
 宮澤正(俳優、声優)
 小野沢良子 (札幌オリンピックスピードスケート代表}

すげーぞ、池田町!

s_SANY0143.jpg

s_CB0D2322.jpg
町の大通りにも、てるてる坊主が

s_SANY0137.jpg
お菓子屋さんまで

中心部から少し離れた、あの有名なスポットへ

s_CB0D2323.jpg

s_CB0D2325.jpg
四季でその色合いを変える大カエデ

s_CB0D2324.jpg
大カエデと聖子ちゃんの木?

s_CB0D2333.jpg
ツーショット

さて、ここまで来て「勝手にホームタウン」と言っておきながら、まだ山雅の香りがしないので、いろいろ散策をしてみました。

s_CB0D2349.jpg

s_CB0D2346.jpg
おお、サーキットなんてのがこんなところにあるんですね!

s_SANY0139.jpg
心遣い感謝です

s_SANY0141.jpg
特に意味はありませんが、この先に大カエデがあります

s_SANY0144.jpg
池田郵便局

s_SANY0146.jpg
おお、セコニックがあるんですね(写真をやられている方はご存知かと)


うーん、なかなか山雅な香りがしないなあ、と諦めて帰ろうと思ったところ…。


s_SANY0147.jpg
JA全北さん

ちょっと山雅な香りがしてきました

s_CB0D2350.jpg
おっとついに見つけました!松本信用金庫池田支店さん!

s_CB0D2351.jpg
もちろん!!!

松本信用金庫さん、ありがとうございます!!!

s_SANY0145.jpg
おっと、連続で発見!サークルK・北安曇池田店さんでは山雅のチケットの取り扱いを宣伝!

s_SANY0149.jpg
おっと、またまた発見!セブンイレブン・池田会染店さんにはポスター!

s_SANY0150.jpg
そして、今日(25日)発売の松本山雅応援商品・千切り長芋のシャキシャキぶっかけ蕎麦の宣伝も!

スポンサー企業の皆様、池田町の皆様、本当に松本山雅を応援して下さいましてありがとうございます!この声援に応えられるべく、OneSou1でクラブ・サポーター共々頑張ってまいります!

ということで、勝手にホームタウン、池田町も勝手に認定しちゃいます!

map_yamaga_ikeda_pref.gif
てなことで、大町市・池田町・松川村は勝手にホームタウンとありなりました、あしからず!(違)

まあ冗談はこのくらいにして、大北地域の方々も、ぜひ地域に根差したスポーツクラブを応援していただけると幸いです。それが松本山雅であるならば、非常にうれしく思います。OneSou1で共に駆け上がりましょう!
nice!(1)  コメント(2) 

『この街がいいね』とサポが言ったから 六月八日は安曇野ホームデー [松本山雅ホームタウン]

タイトルは、歌人の俵万智さんの『サラダ記念日』の短歌をぱくったものです。つか、世代がばれますね(笑)。

さて、ファジアーノ岡山戦が行われる6月8日はホームタウン安曇野デー!ということで、今日は安曇野市に関するエントリーです。まあリンク貼るだけですけど。

6月8日はホームタウン安曇野デー!
(松本山雅オフィシャルページからの画像リンクです)

 >6/8(土)ファジアーノ岡山戦 イベント情報(松本山雅F.C.)

安曇野市は松本市の北側に位置し、穂高町や豊科町、明科町、三郷村、堀金村が合併して2005年に出来た比較的新しい市です。

 >安曇野市ホームページ
 >安曇野市観光案内
 >安曇野市観光協会公式ホームページ
  →『光と水と緑の郷、「安曇野」』というスローガンがいいですね。
 >安曇野市(wikipedia)

安曇野市でも、このホームタウン安曇野デーを色々なところで告知してくれています。

 >松本山雅FC ホームタウン安曇野市デーで応援しよう!(安曇野市ホームページ)
 >広報あづみの165号32ページ(安曇野市ホームページ、PDF注意)

azumino1.jpg

さて、安曇野市ですが、このブログでも何度か訪問しており、信州の自然豊かな土地柄を象徴するような街なので、皆さんも是非訪れていただき、安曇野の良さを肌で感じていただければな、と。

 >信州松本平・安曇野の春
 >あやめとニジマスと松本山雅の街・安曇野市明科

そうそう、安曇野と言えば、個人的にはこちらがオススメ。

azumino2.jpg
松本山雅がJ2昇格を果たした2011年朝の連続テレビドラマ小説「おひさま」
nice!(1)  コメント(0) 

松本山雅F.C.ホームタウン [松本山雅ホームタウン]

数日前になりますが、松本山雅F.C.のホームタウンとして、松本市に加え塩尻市・安曇野市・山形村が仲間入りすることになりました。一応、Jリーグのお墨付きということなんでしょうか。

ホームタウン追加のお知らせ(松本山雅F.C.)

早速、新しくホームタウンの仲間入りをした塩尻市では、記念のキックオフイベントがおこなわれました。

塩尻市主催『いよいよJ2開幕!えんぱーくからキックオフ!』詳細について(松本山雅F.C.)

残念ながら行っておりませんので写真はありません…。たぶんオフィシャルでレポートがあると思います。

で、同じ頃、こんなニュースが報道されていたことをご存知だ方も多いと思います。

AC長野、北信全域をホームタウンに 15市町村が支援約束(信濃毎日新聞[信毎web])

同一県内にあることから、ライバルである長野のニュースは目にすることが多いのですが、このニュースを見たときは「おっ」と思ったのは事実で、行政同士のつながりはさすがだな、と思った次第です。これって松本でいう松本広域連合(北信だと、北信広域連合や長野広域連合)のような単独市町村ではなかなか実現できない行政をより広域でおこなう(医療、ごみ処理、消防業務、地域開発など)特別公共団体のつながりを利用した活動なのかもしれませんね。

で、上記2つのホームタウンのニュースから、ややもすると国盗り合戦というイメージを持たれがちですが(個人的には、国盗り合戦と言えば、ケータイ国盗り合戦ではなく、三枝の国盗りゲームを思い出す古い世代です)、信州を4つの広域地域(東信、南信、中信、北信)で表現したり活動したりするのが県内では一般的になっているので、これは致し方がないのかもしれませんね。

ちなみに、長野県外にお住まいの方は分からないかもしれませんので、少しばかり説明を。

shinshu.png

東信地方(佐久地域+上小地域)
 面積比:17%、人口:19% 黄色系
南信地方(諏訪地域+上伊那地域+飯伊地域)
 面積比:27%、人口:25% 緑色系
中信地方(木曽地域+松本地域+大北地域)
 面積比:31%、人口:24% 赤色系
北信地方(長野地域+北信地域)
 面積比:25%、人口:32% 青色系

天気予報とかでもこの4地区で予報しているところが多いので、信州人は洗脳されているのかもしれませんが。

さて、話を戻しまして…。
松本山雅のホームタウンになってもらった(なってもらう)からにはやはり質実共に支援していただく自治体と住民の方にメリットが欲しいですよね。松本山雅は「松本」の特産物や名所・史跡などをメディアを通じて紹介してもらえることにもメリットがあるんですが、やはり「松本」というアイデンティティでもある名称を連呼してるってのが、最大のメリットなんじゃないかと。

で、考えてみました。新しくホームタウンとなった「塩尻」「安曇野」「山形」をアピールするには…。
おおおお、「まつもと」に対し、「しおじり」「あづみの」「やまがた」は全て4文字じゃないですか!!!

ということで、こんな提案。
・それぞれのホームタウンデーに、特産品や名所などの宣伝に加え、サポーターコールの「まつもと」の部分をそれぞれのホームタウンに変えてコールしてもらう。
 ♪いけいけ~まつもと~ → ♪いけいけ~しおじり~
1試合丸々変えるのがだめなら、前半だけ変えて、後半は従来どおり、とか。また、その際、スカパー!の試合中の表示も「松本」から「安曇野」とかに一時的に変えてもらう、など。
山雅サポーターってこういうちょっとした洒落やちょっとした変化って、好きだったりしますよね。

では、4文字以外の自治体がホームタウンになった場合はどうするのか?
2文字(諏訪、佐久、伊那など)は簡単で、2回連続で連呼する。
 ♪まつもとやまが! → ♪すわすわやまが!
ホームタウンの名前を2倍連呼してもらえるわけで(笑)

3文字が一番悩ましいところ。「やまが」が3文字だからそれを変えるってのもありかもしれないけれど、それでは何が何だか分からなくなってしまうし…。

あ、だんだん話が発散してしまい、つまらん妄想でしたね。失礼しました。。。


まあ、こうやってホームタウンについて色々書いてきましたが、Jリーグ承認のホームタウンに真のメリットをお返ししなければならないのはもちろんのこと、松本山雅に興味を持ってくれたり、サポーターとして会場へ足を運んでくださる方1人1人のつながりも、松本山雅のホームタウンとしてしっかりと認識していく必要があるんじゃないかなあ、と思う次第です。

これからも山雅に関わる皆さんの輪を広げ、皆さんと一緒に山雅に参画していきたいと思います。

ということで、いよいよ開幕。皆さんと喜怒哀楽を共有できる時間を大切にしていきたいと思いますので、今シーズンも熱い応援を宜しくお願いいたします。
nice!(0)  コメント(4) 
前の3件 | 次の3件 松本山雅ホームタウン ブログトップ
0311.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。